日用品の使い方あれこれ

【投稿記事】洗濯機の穴掘り兵器

投稿者ニックネーム:ちょーさん

このあいだ洗濯機を買ったんです。さいきんの洗濯機はすごいですね。

洗濯物を入れて粉洗剤をパラパラふりかけるんじゃないんですね。

液体洗剤を「それ専用の受け皿」に注ぐようになっているんですね。

そうすると洗濯機が勝手にいい感じで洗濯槽に投入してくれる。21世紀ばんざい。

こりゃええわー、と調子に乗って使っていたある日、受け皿に注いだ液体洗剤が皿の中にたまったまま、
洗濯槽に入っていかなくなってしまいました。

「え? なに、このミステリー?」と焦りまくった結果、受け皿の底にあいた小さい穴が
固まった洗剤によって塞がれているせいだと判明。

そうとわかれば、わが日本には割り箸文化がある。割り箸1本で塊を押し込んでやりますよ
…そんな装備で大丈夫か?…大丈夫だ、問題ない。ミステリーは無事解決しました。

この1件以来、液体洗剤を薄めながら注ぐようにして再発を防止しています。

コメント

そうなんです、最近は液体洗剤が主流になっているので良いタイミングで洗剤を使えるように
投入口が付いている洗濯機が多いのです。

粉の洗剤は固まりやすいので、液体洗剤が主流になったんでしょうかね。

しかし、まさかの液体でも固まるミステリー・・・

筆者はそんなミステリーに出会った事がまだ無いので、
もしもそんな事件遭遇した時には真似してやってみます。

割り箸さん大活躍!一緒に入ってる爪楊枝さんもいろんな使い方出来そうな代物!
通常の使い方だけじゃ勿体無い事を再認識しました!

[関連商品]

100円均一
わりばし20膳

100円均一の割り箸なら思う存分
いろいろな事に使えそうですね。
ご飯を食べるのに使ったり、掃除をするのに使ったり、工作に使ったり
何でも出来ちゃう!?

創森社
割り箸が地域と地球を救う

あらやだ、割り箸は洗濯機の詰まりに
困っていたちょーさん以外にも
地域と地球も救えるようです。
万能だなぁ。

※商品の使用説明に基づいての使用が基本となります。