EC-JOY!ギフトはこちら→    
さっぽろ雪まつりとは
■ さっぽろ雪まつり
■ 雪まつりの始まり
 雪まつりの発展
現在の雪まつり
■ 現在の雪まつりと課題
■ テレビ特別番組
■ 現在の会場
第65回さっぽろ雪まつり
■ 概要
■ 行事
■ 協賛行事(予定)
さっぽろ雪まつり Q&A
■ さっぽろ雪まつりのルーツは?
■ さっぽろ雪まつりはいつ、どのように誕生したの?
■ 「さっぽろ雪まつり」の名称の由来は?
■ 自衛隊が参加したのはいつからなの?
■ さっぽろ雪まつり史上最大の雪像は何?
さっぽろ雪まつり Q&A 2
■ 雪まつりの実施に必要な事業費はどれくらい?
■ 雪まつりの経済効果はどれくらいなの?
■ 観客数はどのように計測するの?
■ 雪まつりのテーマは?
■ 期間中の札幌のお天気は?
■ 各会場が見学できる時間は?
さっぽろ雪まつりとは
 ■ さっぽろ雪まつり
さっぽろ雪まつりとは、北海道札幌市内の大通公園をはじめとする複数の会場で毎年2月上旬に開催される雪と氷の祭典です。雪で作った大小の像を中心にしたものですが、すすきの会場を中心に氷像(氷彫刻)も展示されます。

札幌市や札幌商工会議所、市内の企業、団体などから構成される「さっぽろ雪まつり実行委員会」によって企画、運営されています。

北海道内のみならず、日本全国や海外からおよそ200万人もの観光客が訪れる、北海道で最も大規模なイベントの一つです。
さっぽろ 時計台 さっぽろ 旅 札幌 旅 サッポロ一番
 ■ 雪まつりの始まり
1950年に札幌観光協会と札幌市の主催によって開催されたのが始まりです。企画には後援者の一員に名を連ねた北海タイムスが深く関与していました。これ以前に札幌には冬の祭がいくつかありましたが、第二次世界大戦中に途絶えていました。

雪像を作る祭のアイデアは、小樽市北手宮尋常小学校(現・小樽市立北手宮小学校)が1935年2月にはじめた雪まつりからとられています。

最初のさっぽろ雪まつりでは、市民の雪捨て場となっていた大通公園の7丁目に、札幌市内の中学校2校・高等学校3校の生徒が美術科教諭の指導の下に計6基の雪像を制作しました。他に日本国有鉄道(国鉄)札幌鉄道管理局が雪まつりに合わせて、札幌駅前に雪像を作りました。

他の催しに歌謡コンクール、タンブリング、スクエアダンス、演芸大会、犬橇レース、スキー仮装行列、映画『銀嶺の果て』上映があり、スクエアダンスは凍った地面で転倒し負傷する人が出て30分で中止になりました。映写会もやはり足を滑らせた観客が映写台を押しつぶしてしまい、中止になりましたが、祭は盛況で、翌年以降も継続することになりました。
小樽 歌謡曲 タンブリング
 ■ 雪まつりの発展
初期の雪まつりで雪像を作るのは札幌の中学校・高等学校の生徒で、数は5、6基でした。はじめのうち雪像は高さ7メートルを限度としていましたが、1953年の第4回で北海道札幌伏見高等学校(現・北海道札幌工業高等学校)が高さ15メートルの大雪像『昇天』を制作しました。雪の塊を石材のように積んだアーチ状構築物の上に立像を建てたもので、大量の雪が必要であったため市はトラックとブルドーザーを動員して準備にあたりました。これは現在のような機械力を用いた大規模な雪像づくりの端緒となります。

1954年の第5回からは市民制作の像が加わりました。1955年の第6回には陸上自衛隊、商社、市の出張所が加わり、様々な参加者による多数の像が並ぶスタイルが定着しました。しかし高校生による雪像製作は、3年生にとっては受験や就職活動との両立が困難になってきたことから、同回で打ち切られています。

1987年の第38回からは原則2月5日から11日までの1週間開催となり、全国ニュースでも大きく取り上げられるようになります。さらにこの時期から、開催中の土曜日や日曜日に特別番組を全国放送する民放テレビ局が出るようになります。

1990年の第41回から中央区の中島公園が第4の会場として加えられましたが、1992年の第43回をもって廃止されました。3回限りで廃止された要因として、中島公園会場は市民制作の雪像がメインだったため大雪像が少なく、集客力に欠けたことがあげられます。
陸上自衛隊 就職活動 ブルドーザー テレビ局
 TOPへ戻る

現在の雪まつり
 ■ 現在の雪まつりと課題
現在、札幌市から職員を派遣するとともに市民ボランティアの参加も募って大通会場の一部の大雪像の製作やつどーむ会場の雪像製作、会場運営を行っています。ボランティアは北海道外からの参加も少なくないのですが、人員の流動性が高く、謝礼(共通ウィズユーカードの配布)を取りやめたこともあって、公募しても定員に達しないなど減少傾向にあります。

また、雪まつり期間中における札幌市近郊の宿泊施設の料金は1年で一番高く設定するなど、いわゆる「便乗値上げ」も問題になっています。

さらに近年は景気の低迷や地球温暖化などの影響も受けており、1990年代後半に入ると、全国放送されていた特別番組が放送されなくなりました。2010年の第61回ではスポンサー減少などの影響で、全会場で展示される氷雪像が前年比で44基減少したほか、札幌テレビ放送(STV)が長年単独で運営していた大通西10丁目会場から撤退し、大通西4丁目会場を読売新聞北海道支社と共同で運営しました。
ボランティア 地球温暖化 宿泊施設
 ■ テレビ特別番組
雪まつりの模様を伝える特別番組として、過去に札幌テレビ放送(STV)制作・日本テレビ系列で『ザ・雪まつり』、北海道テレビ放送(HTB)制作・テレビ朝日系列で『雪まつりバラエティースペシャル』→後に『雪まつりドラマスペシャル』が全国ネットで放映されたが、不況の影響などにより、いずれも1990年代後半までに廃止されました。
近年では道内テレビ局が全国ニュース枠を使った短時間の中継を行うにとどまっていますが、ジェイコム札幌では自社で雪まつり特番を制作して全国のケーブルテレビ局へ配信しています。
ケーブルテレビ 液晶テレビ DIGA  ブルーレイレコーダー
 ■ 現在の会場
場所:大通公園 西1丁目〜西12丁目
開催時間:いつでもご覧いただけます(ライトアップは22:00まで)

札幌の都心を東西に横切る大通公園において展開される、約1.5キロメートルの雪と氷のドラマ。
真っ白い雪と透き通る氷だけによって創り出された芸術品は、制作者の思いをのせて観客の皆さんにきっと何かを伝えます。この大きさでこれだけ精巧に表現できるのが「さっぽろ雪まつり」最大の魅力です!!
会場は大雪像から市民雪像、そして国際色豊かな雪像などバラエティに富んだ雪像やイベントが盛りだくさんです。

すすきの会場
場所:南4条通りから南6条通りまでの西4丁目線(駅前通り)市道
開催時間:いつでもご覧いただけます(ライトアップは23:00(予定)まで。※最終日は22:00まで)

「氷を見る」から「氷を楽しむ」をテーマに、大・中の氷彫刻や氷彫刻コンクール作品などの幻想的な氷像を展示します。また、氷像に触れる、乗れるなどのふれあい広場、撮影スポットとしてのイルミネーションストリートのほかアイスバーを設置して温かい飲物などを提供します。

すすきの会場イベントスケジュール(予定)
日時
場所
開会式
2月5日 18:00〜 Aブロックメイン氷像前
(南4西4  ススキノラフィラ前)
氷の女王撮影会
時間未定  会場内
氷彫刻コンクール
2月5日 14:30〜翌日10:30 Dブロック
2月6日 11:00〜  表彰式 Aブロックメイン氷像前
氷像人気コンテスト
会期中 (会場内6か所に投票箱を設置)
閉会式
2月11日 21:45〜 Aブロックメイン氷像前

つどーむ会場
場所:札幌市スポーツ交流施設  コミュニティドーム(愛称:つどーむ) 札幌市東区栄町885番地1
開催時間:9:00〜17:00

第2会場としてすっかり定着したつどーむ会場。
すべり台やスノーラフトなど、子供から大人までが北海道の自然の中で雪とふれあうことができるのがこの会場のコンセプト。
つどーむ施設内の屋内スペースでは、大規模な休憩所や飲食ブース、お子さんが遊べるファミリー広場など遊びがいっぱい。冬の北海道の魅力を存分に楽しめる会場です。

※一般車両用の駐車場は設置しません。
会場へは、公共交通機関やシャトルバスでご来場ください。
すすきの ライトアップ パズル 芸術品 LED  シーリングライト
 TOPへ戻る

第65回さっぽろ雪まつり
 ■ 概要
1.会期
平成26年2月5日(水)から2月11日(火・祝)の7日間開催いたします。
2.会場


大通会場
大通公園西1丁目から西12丁目まで

つどーむ会場
札幌市スポーツ交流施設 「つどーむ」


すすきの会場
南4条通りから南6条通りまでの駅前通り

3.雪氷像の基数
199基 (【会場別内訳】大通:113基、つどーむ:26基、すすきの:60基)
4.雪輸送


輸送日程
雪像雪輸送  1月7日(火)〜1月15日(水)
市民の広場その他  1月16日(木)〜1月23日(木)

採雪予定地
滝野霊園、里塚霊園、サッポロさとらんど、モエレ沼公園、石狩湾新港 その他

予定輸送量
5tトラックで約6,500台

5.雪輸送開始式
日時: 平成26年1月7日(火)  10:00〜
場所: 大通西7丁目「HBCマレーシア広場」
6.観客数
64回(平成25年) : 236万7千人
63回(平成24年) : 205万4千人
62回(平成23年) : 241万6千人
61回(平成22年) : 243万3千人

7.主催

札幌市、(一社)札幌観光協会、札幌市教育委員会、札幌商工会議所

8.主管

さっぽろ雪まつり実行委員会

9.協力

陸上自衛隊北部方面隊
 ■ 行事
実行委員会主催行事

開会式


日時
平成26年2月5日(水) 10:15(予定)

会場
大通西7丁目「HBCマレーシア広場」

構成 (予定)
自衛隊音楽隊演奏、開会宣言、雪像完成目録贈呈、感謝状贈呈、主催者代表挨拶、来賓紹介、花束贈呈など

つどーむ会場開会式


日時
平成26年2月5日(水) 13:30

会場
札幌市スポーツ交流施設 コミュニティドーム(愛称:つどーむ)

第41回国際雪像コンクール


日程
平成26年2月4日(火)〜2月8日(土)
 2月4日(火)開会式、制作開始(7日まで)
 2月8日(土)審査会、表彰式

会場
大通西11丁目 国際広場

参加チーム数
12チーム(予定)
フィンランド、ハワイ、インドネシア、マレーシア、ニュージーランド、姉妹都市・ポートランド市(アメリカ)、シンガポール、タイ、姉妹都市・大田広域市(大韓民国)、香港、ポーランド、カナダ

歩くスキー体験コース

日時
平成26年2月5日(水)〜2月11日(火・祝)
10:00〜12:15、13:00〜17:00

会場
大通西11丁目北大通側

内容
・歩くスキー特設コース及び用具貸出所の開設
・スキー用具(スキー、ポール、ブーツ)及び手袋の無料貸出し
・スキー体験の支援
 ■ 協賛行事(予定)
(1) 石山スノーファンタジー
平成25年12月9日(月)〜平成26年2月28日(金)
石山地区の平岸通・国道230号沿い(南区石山2条2丁目〜9丁目)

(2) 札幌国際スキー場 ジュニアスポーツ振興DAY
平成25年12月31日(火)、平成26年3月15日(土)、4月13日(日)
札幌国際スキー場

(3) 北海道開拓の村「冬の生活体験」
平成26年1月4日(土)〜3月23日(日)
北海道開拓の村 野外博物館

(4) さとらんどWINTERパーク
平成26年1月5日(日)〜3月2日(日)(月曜日は休園)
サッポロさとらんど園内(札幌市東区丘珠町584-2)

(5) 冬を遊ぼう「羊ヶ丘スノーパーク」
平成26年1月11日(土)〜3月2日(日)10:00〜15:00
※積雪量により会期は変更になる可能性あり
さっぽろ羊ヶ丘展望台

(6) 札幌演劇シーズン2014-冬
平成26年1月18日(土)〜2月18日(火)
@シアターZOO(札幌市中央区南11条西1丁目ファミール中島公園B1F)
Aコンカリーニョ(札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F)

(7) 真駒内地区「ふれあい雪あかり」
平成26年1月23日(木)〜1月25日(土)
地下鉄真駒内駅前 時計塔周辺

(8) 藻岩アイスキャンドル
平成26年1月25日(土)、26日(日) 17:00〜20:00頃
南区藻岩地区全域(20カ所以上)

(9) 芸術の森地区「雪あかりの祭典」
平成26年1月25日(土)、2月1日(土)、2日(日)、11日(火・祝)
札幌芸術の森、札幌市立大学、南老人福祉センター、保養センター駒岡ほか

(10) 新さっぽろ冬まつり2014
平成26年2月1日(土)12:00〜17:00 2月2日(日)10:00〜17:00
ふれあい広場あつべつ、科学館公園、厚別区民センター

(11) 藻岩山スノーシューガイド
平成26年2月5日(水)〜2月11日(火・祝)
藻岩山ロープウェイ中腹駅周辺

(12) 円山動物園スノーフェスティバル
平成26年2月5日(水)〜2月11日(火・祝)
札幌市円山動物園

(13) 定山渓温泉雪灯路2014
平成26年2月5日(水)〜2月11日(火・祝) 18:00〜21:00
定山渓神社内

(14) 第45回札幌藻岩山スキー場 雪と虹のまつり
平成26年2月6日(木) 16:00〜21:00
札幌藻岩山スキー場

(15) ゆきあかりin中島公園
平成26年2月7日(金)〜2月9日(日)16:30〜20:00
中島公園中島児童会館前広場

(16) スノーフェスティバルin澄川
平成26年 2月8日(土)、2月9日(日)
地下鉄澄川駅前広場

(17) 雪に・氷に触れよう!わくわくウインターフェスタ
平成26年2月8日(土) 10:00〜12:00
月寒体育館屋外競技場(ラグビー場)、どうぎんカーリングスタジアム

(18) 滝野スノーフェスティバル
平成26年2月8日(土)、2月9日(日)
滝野スノーワールド(国営滝野すずらん丘陵公園内)

(19) K-POP FESTIVAL 2014
平成26年2月8日(土)
ニトリ文化ホール

(20) Fu's snow area スケルトン体験会
平成26年2月8日(土) 昼:10:00〜12:00  夜:17:30〜19:30
Fu's snow area

(21) ウインタースポーツフェスタin大倉山
平成26年2月9日(日) 9:30〜15:00
大倉山ジャンプ競技場(中央区宮の森1274)

(22) オルガンウィンターコンサート
平成26年2月9日(日)
札幌コンサートホールKitara 大ホール

(23) さっぽろ雪まつりスペシャルステージ "YOSAKOIソーラン"
平成26年2月9日(日)  15:00開場 16:00開演
ニトリ文化ホール(さっぽろ芸術文化の館)

(24) アイスホッケー・シュート体験会
平成26年2月11日(火・祝) 11:00〜12:30
星置スケート場

(25) 第21回ていね雪の祭典
平成26年2月15日(土)、16日(日)
手稲山(サッポロテイネ オリンピアゾーン)
てっぽく・ひろば(手稲区前田2条12丁目)

(26) 第8回とよひらおもしろスノーパーク
平成26年2月16日(日) 10:00〜14:00
月寒公園 坂下野球場(札幌市豊平区美園11条7丁目 他)

(27) 18th TOYOTA BIG AIR in SAPPORO DOME
予選:平成26年2月22日(土)12:00開演
本戦:平成26年2月23日(日)12:00開演
札幌ドーム
雪かき アイスホッケー 雪国 暮らし
 TOPへ戻る

さっぽろ雪まつり Q&A
 ■ さっぽろ雪まつりのルーツは?
戦前に行われていた、一中(現南高)の雪戦会、中島公園で行われていた氷上カーニバル、小樽市内の小学校で盛んだった雪像展、この3行事が後の雪まつり誕生の大きなヒントとなっています。雪戦会は、明治31年に始まった伝統行事であり、紅白に分かれて騎馬戦を展開し、敵陣を攻めるものです。氷上カーニバルは、大正14年に始まった催しで、市民の仮装によるスケーティングを審査、表彰するというユニークなものでした。雪像展は、昭和10年から、小樽市立北手宮小がグラウンドで行っていた行事です。
氷上 カーニバル スケーティング 紅白
 ■ さっぽろ雪まつりはいつ、どのように誕生したの?
初めて雪まつりが開催されたのは、1950年(昭和25年)。まだ敗戦のショック色濃く、食料等の基本的な生活物資が不足している時代でした。このような世相の中で、札幌市や札幌観光協会など複数の団体が、この暗いムードを拭い去る方策を模索し、(1)市民のレクリエーション、(2)新たな観光資源の創造、(3)2月の不況対策などを目的として、雪まつりが誕生しました。第1回は、大通公園西7丁目に市内の中学、高校生による雪像6基が制作されました。
 ■ 「さっぽろ雪まつり」の名称の由来は?
市民に親しまれる名称で簡明なものがよいとの意見が当時関係者の多数をしめ、「雪」以外は平かなの「さっぽろ雪まつり」の名称に決まりました。なお、1回目の開催は、試験的な催しであり、翌年も引き続き開催される保証がなかったため、「第1回さっぽろ雪まつり」という開催回数名は使われませんでした。
 TOPへ戻る
 ■ 自衛隊が参加したのはいつからなの?

初めて自衛隊が雪像づくりに参加したのは、第6回(昭和30年)で、4丁目に制作された高さ10mのマリア像「栄光」でした。会場としては、第14回(昭和38年)に真駒内スノーフェスティバルが開催されたのを機に第16回(昭和40年)に、真駒内会場として正式に参加しています(第57回からはサッポロさとらんどに、第60回からはスポーツ交流施設つどーむに会場が変更となりました)。

また、第23回からは、自衛隊と実行委員会で雪まつり協力に関する協定書の調印が行われ、雪輸送や大雪像の制作などの協力をお願いしています。

マリア 陸上自衛隊 海上自衛隊 航空自衛隊
 ■ さっぽろ雪まつり史上最大の雪像は何?
第23回(昭和47年)の真駒内アイスアリーナと屋外スケート場の中間に制作された「ガリバーようこそ札幌へ」が史上最大の雪像です。高さ25m、雪輸送トラック1300台分の最大級のこの雪像に観客は圧倒されました。この年は、第11回オリンピック冬季札幌大会が開催されたため、テレビ中継によりこの雪像が紹介されてさっぽろ雪まつりが世界の注目を集めるきっかけとなりました。
冬季 オリンピック フィギュアスケート 浅田真央 高橋大輔
 TOPへ戻る

さっぽろ雪まつり Q&A 2
 ■ 雪まつりの実施に必要な事業費はどれくらい?
第1回(昭和25年)の開催に要した事業費は、25万4千円でした。それが、世界的なイベントになった現在、第63回の決算額は、約1億500万円となっています。ただし、この金額は、実行委員会のみの経費であり、各会場の担当マスコミや自衛隊などに係る経費を併せた雪まつり全体の経費は、その何倍にもなります。
 ■ 雪まつりの経済効果はどれくらいなの?
第50回に実施した観光消費額調査では、雪まつりによる最終需要額は188億円であり、札幌市の産業連関表をもとに間接効果を含む経済波及効果を算出した結果、268億円にのぼりました。ただし、パックツアーを利用している道外客については、交通費等が出発地で支払われており、調査した消費額に反映されていないため、実際の経済波及効果はこの額を上回ります。
経済効果 需要
 TOPへ戻る
 ■ 観客数はどのように計測するの?
第23回(昭和47年)に計測方法を変更し、第59回では雪まつり期間中、大通会場で計測する歩行者数を基に、観客数を推測しました。
 ■ 雪まつりのテーマは?
最初の雪まつりの主要テーマの設定は、第18回(昭和42年)であり、その時は、札幌オリンピックと大阪万国博覧会を2大テーマとする「2大国際行事を成功させよう」でした。その後、開催年ごとにテーマを設けていましたが、第29回(昭和53年)に「純白の夢よぶ世界のひろば」がテーマとして統一され、以来今日まで用いられています。
オリンピック 大阪万国博覧会
 ■ 期間中の札幌のお天気は?
2月は1年の内で最も寒い季節です。平成25年2月上旬の日平均気温は-3.1℃でし た。
 ■ 各会場が見学できる時間は?
大通会場は、公園なので自由に見学でき、夜は午後10時までライトアップされています。つどーむ会場は、開場時間が午前9時から午後5時までとなっています。すすきの会場は、すすきののメインストリートに立ち並ぶ氷像が午前0時(最終日は午後10時)までライトアップされています。
ペンダントライト キャンドル
 TOPへ戻る







Copyright (c) EC-JOY! All Right Reserved.