EC-JOY!ギフトはこちら→  
ゴールデンウィークとは
■ ゴールデンウィーク
■ なぜゴールデンウィークというのか

■ 日本の休日の縮図
シルバーウィークとゴールデンウィーク
■ シルバーウィークとは
■ ゴールデンウィークの歴史
■ 表現を変更しているケース
ゴールデンウィークにおすすめのスポット
■ よこはま動物園ズーラシア
■ 上野動物園
■ 横浜:八景島シーパラダイス

■ よみうりランド
■ としまえん
■ サンシャイン水族館
 おすすめスポット バーベキュー編
■ 江東区立若洲公園キャンプ場
■ 城南島海浜公園キャンプ
ゴールデンウィークとは
 ■ ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク(和製英語 Golden Week, GW)とは、日本で毎年4月末から5月初めにかけての休日が多い期間のこと。大型連休(おおがたれんきゅう)、黄金週間ともいいます。本来は5月3日から5月5日までの3日間を指しますが、直前・直後に土曜日・日曜日・振替休日がある場合、それらを含めて呼ぶことが多い。この期間、4月29日(昭和の日、1988年までは天皇誕生日、2006年まではみどりの日)・5月3日(憲法記念日)・5月4日(みどりの日、1988年から2006年までは日曜日・月曜日以外なら国民の休日)・5月5日(こどもの日)が国民の祝日(2006年までの5月4日を除く)であり、5月1日がメーデーのため休日になる会社(人)も少なくないことから、間の平日を休みにすることで長期連休にしやすくなっています。
 ■ なぜゴールデンウィークというのか
ゴールデンウィークは5月の連休を表わす言葉として日本で定着しています。その由来は2つあります。1つは日本映画界の造語であるという説。もう1つはラジオの「ゴールデンタイム」からきたという説です。
「日本映画界造語」説は、1951年に現在のゴールデンウィークにあたる期間に上映された映画「自由学校」が、正月やお盆時期よりヒットしたのを期に、より多くの人に映画を見てもらおうということで作られた造語だったということです。もう1つの「ゴールデンタイム」説は、大型連休の期間が最もラジオの聴取率の高い時間帯だったため「黄金週間」といわれていましたが、インパクトに欠けることから「ゴールデンウィーク」になったという説です。どちらの説もはっきりとした確証はなく、はっきりとした由来は分かっていません。
また、以前は休日が飛び飛びになることが多かったことから「飛び石連休」という言い方がなされていましたが、1985年の祝日法の改正で5月4日が休日になってからというもの、あまりこのようには言わなくなったようです。
休日  素材集/クリップアート集 休日  抱き枕 休日 家族 休日のカフェめぐり
 ■ 日本の休日の縮図
日本では、ゴールデンウィーク・お盆・お正月以外に「まとめて休む」ということが難しい社会です。ヨーロッパ諸国やオーストラリアの休日は年間で約10日程度しかありませんが、有給休暇が日本の約2〜3倍もあり、それらを個人のタイミングでとるため、休暇だからと言って交通渋滞などは起こりにくいそうです。更に病気や怪我以外に「遊び」という理由で休暇をとることはあたりまえで、1年間の有給は全て年内に消費します。日本のように、たまの連休で出かけても交通渋滞や人ごみばかりだと、休んだ気がしませんね。
世界標準 世界の食卓 世界遺産 世界 常識
 TOPへ戻る

シルバーウィークとゴールデンウィーク
 ■ シルバーウィークとは
秋の大型連休のこと。4月末から5月初めにかけての祝日が多い大型連休時期である「ゴールデンウィーク」にあやかって名付けられた造語。「秋のゴールデンウィーク」とも呼ばれます。

ハッピーマンデー制度の導入に伴い、敬老の日が9月第3月曜日となったため、日付の並びによっては9月に5連休が生じます。例えば2009年の場合、9月21日が敬老の日、9月23日が秋分の日で、その間の9月22日が国民の休日となるため、土日の9月19日・9月20日と合わせると5連休となります。2009年の次は2015年に「シルバーウィーク」が生じる見込みです。

秋の大型連休としては2007年、体育の日と勤労感謝の日を文化の日の前後へ移して10月末〜11月上旬に大型連休を作るという構想があり、当時の与党内で検討されていたが、実現しませんでした。

2011年の9月には、シルバーウィークとは言えないまでも3連休が2回(17日〜19日と23日〜25日)ありました。次にシルバーウィークが来るのは現行法のままでしたら2015年です。
 ■ ゴールデンウィークの歴史
実は、この言葉が生まれたのは戦後まもなくまで遡るそうです。
まず、現在のような連休ができたのは、1948年(昭和23年)7月20日に
「国民の祝日に関する法律」が公布・施行されてからだ言われています。
4月29日=天皇誕生日、5月3日=憲法記念日、
5月5日=こどもの日となり、実際に連休が作られたのは、
翌年の1949年(昭和24年)からです。
ただし、この連休がすぐに、「ゴールデンウィーク」として
親しみをこめて呼ばれたというわけではありません。

この言葉が生まれたのは、それから2年後のこと。
1951年(昭和26年)のこの時期に『自由学校』
という映画が上映されたのですが、
年末年始やお盆の時期よりも興行成績がよかったため、
映画会社「大映」の専務:松山英夫氏が、
ラジオの聴取率が高い時間帯を指す
「ゴールデンタイム」という言葉に
ちなんで「黄金週間」と名づけたのが始まり。
その後、よりインパクトのある名前をということで
現在の呼称である「ゴールデンウィーク」となったそうです。
 ■ 「ゴールデンウィーク」の表現を変更しているケース
NHKや一部の民放、新聞などは「ゴールデンウィーク」という言葉が映画業界用語だったことから、業界の宣伝になることや年配者に分かりづらいという理由などで、単なる「(春の)大型連休」という表現で統一しています。「ゴールデンウィーク」という言葉は2004年に損害保険ジャパンが商標登録しています(第4824147号)。この他にもNHKでは「ゴールデンウイーク」を用いない次のような理由を挙げています。

・休めない人から「何がゴールデンだ」という抗議が来る。
・外来語・片仮名語を避けたい。
・1週間よりも長くなることが多く、「ウィーク」はおかしい。

・「シルバーウィーク」についても同様の表現差し替え(「(秋の)大型連休」)が行われています。

『週刊文春』は連休前に発売される合併号を「黄金週間特別号」と題して発売しています。
NHK 学校放送 僕等がいた 週刊文春 商標登録
 TOPへ戻る

ゴールデンウィークにおすすめのスポット
 ■ 「よこはま動物園ズーラシア」
園内は,世界の気候帯別に分けられた7つのゾーンからなり(アジアの熱帯林,亜寒帯の森,オセアニアの草原,中央アジアの高地,日本の山里,アマゾンの密林,アフリカの熱帯雨林,アフリカのサバンナ)そこには動物たちの生まれ故郷を再現した展示空間や気候帯(ゾーン)別に変化するヤシやタイガなどの植物が広がっている。 まるで世界一周の動物旅行をしているかのよう。また,アボリジニ墓標など,園内に点在する石像や生活用具によりさまざまな地域の人間の文化にも触れることができます。

≪交通案内≫
電車・バスでお越しの方
○相鉄線「鶴ヶ峰」駅 ・相鉄線「三ツ境」駅・JR横浜線「中山」駅下車、各駅から、よこはま動物園行きのバスで約15分。

自動車でお越しの方
○東名高速道路「横浜町田I.C.」→保土ヶ谷バイパス「下川井I.C.」→中原街道を丸子橋方面へ→「動物園入口」交差点左折すぐ(「横浜町田I.C.」から約6km。「下川井I.C.」から約2km)
○第三京浜道路「港北I.C.」→中原街道を茅ヶ崎方面へ→「動物園入口」交差点右折すぐ(「港北I.C.」から約7km)
横浜・湘南 横浜ぴあ 横浜 旅行 横浜 グルメ
 ■ 上野動物園

<恩賜上野動物園>
1882年(明治15年)に開園した、上野公園内にある日本で最初の動物園。
ニシローランドゴリラやオカピ、スマトラトラなど珍しい動物をはじめ約500種3000点が飼育されている。
こども動物園ではヤギやヒツジ、ウサギ、モルモットなどの動物達と、直接触れ合える。
東京の都心部にありながら、自然とその景観を維持している。

<入園料>
・一般:個人 600円 / 団体(20名以上)480円 / 年間パスポート 2,400円
・中学生:個人 200円 / 団体(20名以上)160円
・65歳以上:個人 300円 / 団体(20名以上)240円 / 年間パスポート 1,200円
 ※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料。中学生は生徒手帳を持参してください。
 ※障害者手帳・愛の手帳・療育手帳をお持ちの方と、その付添者(原則1名)は無料です。
 ※65歳以上の方は、年令の証明となるものをお持ちください。

住所 〒110-8711   東京都 台東区 上野公園9-83


最寄駅 根津/京成上野/上野


アクセス
■東園 表門へ
・JR上野駅(公園口)から徒歩5分
・京成電鉄上野駅(正面口)から徒歩10分
・東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅(7番出口)から徒歩12分
・都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅(A5出口)から徒歩15分
■西園 池之端門へ
・東京メトロ根津駅(2番出口)から徒歩5分
TEL
03-3828-5171


定休日 毎週月曜日(ただし、月曜日が祝休日、都民の日にあたる場合は、その翌日に休園)
年末年始 (12月29日〜翌年1月1日)
営業時間 9:30〜17:00(入園券の発売及び入園は午後4時まで)

上野動物園 上野公園 上野 グルメ
 ■ 横浜:八景島シーパラダイス
【海に囲まれたアミューズメントパーク 横浜・八景島シーパラダイスへようこそ】

海に浮かんだ大きな島の中に、3つの水族館アクアリゾーツと、スリルと感動のプレジャーランド(遊園地)、レストランやショップなどが充実!
海の生きものたちと様々なふれあいができる「ふれあいラグーン」がおすすめ。

住所 〒236-0006   神奈川県 横浜市 金沢区八景島
地図を見る

最寄駅 八景島
路線&徒歩ルート検索

TEL
045-788-8888
(テレフォンインフォメーション)

料金案内 <水族館を楽しみたい方はアクアリゾーツパス(水族館3施設)>
大人・高校生2,700円/小・中学生1,600円/幼児(4才以上)800円

<夕方からのスペシャルチケット トワイライトパス>
1名さま 2,700円(水族館・乗り放題 ※時間は季節により異なる)

<カップルで楽しい時間を…ペアナイトアクアリゾーツパス>
男女2名さま4,400円(水族館3施設 ※時間は季節により異なる)

※上記以外にもさまざまなチケットをご用意しております。
 詳しくは公式サイトをご覧ください。
営業時間 日によって異なります。
詳しくは公式サイトでご確認ください。

横浜・八景島シーパラダイス公式サイト

ドルフィンカラー ドルフィン クリスタル イルカ 本 素材集/クリップアート集
 ■ よみうりランド
【営業時間】
月〜土:10:00〜17:00
日曜日: 9:00〜17:00
※季節によって異なる場合がございます。

【料金】
<ワンデーパス> 入場料+アシカショー+乗り物乗り放題
 大人(18歳以上):3,900円
 こども(3歳〜高校生):2,900円
 シルバー(60歳以上):3,900円
<入場料> 遊園地の入園のみ
 大人(18歳以上):1,200円
 こども(3歳〜高校生):600円
 シルバー(60歳以上):600円
<ひよこパス> 入園+アシカショー+指定乗り物乗り放題
 大人(18歳以上):2,900円
 こども(3歳〜高校生):1,900円
 シルバー(60歳以上):2,900円

【アクセス】
京王よみうりランド駅下車 ゴンドラ「スカイシャトル」で5〜10分
もしくは 小田急バスで5分
読売ランド駅下車 小田急バスで10分


【季節の花の見ごろ】
《花の種類》 桜
《見 ご ろ》 3月下旬〜4月上旬
読売ジャイアンツ ジャビット 野球用品
 ■ としまえん

【遊びいっぱい“としまえん”】

豊かな自然に囲まれた遊園地。ジェットコースターなどの絶叫マシーン、子どもも楽しめる乗り物をはじめ、夏はプール、ショップやレストランも充実しているファミリーもカップルも楽しめるレジャー施設。

■乗り物■

■入園券(入園のみ)
大人(中学生以上)1,000円/子供(3才〜小学生)500円

■のりもの1日券(入園+のりものフリー)
大人(中学生以上)3,900円/子供(身長110cm以上) 2,900円

■キッズのりもの1日券(入園+のりもの機種限定)
◇身長110cm未満のお子様がご利用になれる機種限定の1日券です。
大人(中学生以上) 2,500円
子供(3才〜小学生) 2,000円 ※大人の方の付き添い(有料)が必要です。

※2才までのお子様は入園・のりもの・プールとも無料です。(コインゲームなど一部除外)
※料金は全て税込みです。
※料金や施設の内容は、予告なく変更になります。

遊園地
 ■ サンシャイン水族館
屋内エリアは海中オアシスをイメージ。海、河川、湖ほか、様々な生き物が暮らす水のある風景をお楽しみいただけます。屋外エリアは、自然の緑と花々、青空の下、生きものを至近距離で楽しめるくつろぎのエリア。日本初となる頭上に設置されたドーナツ型水槽「サンシャインアクアリング」では、アシカやペンギンが都会の空を飛ぶように泳ぎます。
そのほか、360°どの方向からも楽しむことができる新感覚のアシカパフォーマンス、生き物の生き生きとした姿をご覧いただけるよう工夫された環境展示、生態展示など、ココロ動かす発見にきっと出会えます。

住所 〒170-8630   東京都 豊島区 東池袋3-1 ワールドインポートマートビル・屋上

最寄駅 東池袋/池袋/雑司が谷

TEL
03-3989-3466

営業時間 10:00〜18:00(4〜10月は〜20:00)
※最終入場は終了30分前

サンシャイン水族館公式ページ

水族館 魚 図鑑 魚 料理
 TOPへ戻る

おすすめスポット バーベキュー編
 ■ 江東区立若洲公園キャンプ場
潮風をうけながら、アウトドアを満喫できる都内有数のウォーターフロントのキャンプ場です。
テントでの宿泊キャンプやバーベキューを楽しめる日帰りキャンプができ、多くの人で賑わっています。
近隣では、多目的広場、サイクル施設、海釣り施設など多様なレクリエーション施設で楽しめます。

【収容能力】
 117サイト

【管理施設】 
 サービスセンター、駐車場(約300台)
 炊事棟〔流し台、調理台等設置〕(5棟)、ファイアサークル(5基)
 野外炉(33基)、休憩舎(1棟)、便所(キャンプ場内4ヵ所、キャンプ場外4ヶ所)
 ※売店あり

【申込方法】
 利用希望日の3ヶ月前の1日から電話で受付をします。
 ※Eメールでの予約や空き情報の問い合わせは、現状ではできませんので、
  必ずお電話でお申込願います。
  なお、空き情報はURLから確認できます。
  ⇒http://www.tptc.co.jp/park/wakasu.htm
 ■ 城南島海浜公園キャンプ場
<オートキャンプ場>
【オートキャンプの利用について】
  □オートキャンプ場は家族限定となります(1サイト1家族のみの利用となります)。
  □団体、グループでのご利用は受付けておりません。
  □乗り入れ車両は原則として5m×2.1m以内の普通車両1台のみとなっております。
  □乗り入れ車両の定員以上のご利用はできません。
  □サイトには芝生が張ってあるだけです。直火の使用はできません。テーブルセットやバーベキューコンロなどは必ずご持参ください。
  □ペット(犬や猫など)の持込はできません。
  □ゴミはすべてお持ち帰りください。
<利用料>1区間2,000円(日帰り)

<一般キャンプ場(第一キャンプ場、第二キャンプ場)>
【一般キャンプ場の利用について】
  □第二キャンプ場は日帰りのみの利用となります。
  □家族、団体、グループいずれの利用も可能ですが、第二キャンプ場は1サイト8名様までの利用となります。
  □ペット(犬や猫など)の持込はできません。
  □ゴミはすべてお持ち帰りください。
<利用料>大人(高校生以上)300円(日帰り)   小・中学生 150円(日帰り)

●申し込み方法
  □利用希望日(2日以上の場合は、その初日)の3ヶ月前の月の1日から電話で受付をします。当該日が休場日の場合は、その翌開場日からとなります。
(例7月25日ご利用希望の場合は、4月1日からの申し込みとなります)
  □ご予約はお一人様1件までとさせていただいております。
  □キャンセル待ちは行っておりませんのでご了承ください。
  □申し込み予約電話番号:03-3799-6402(城南島海浜公園管理事務所)
  □電話受付時間は9:00〜16:30となっております。

【アクセス方法】 東京モノレール「流通センター駅」が便利です。
バーベキューコンロ テント 寝袋 アウトドア 本>生活
 TOPへ戻る








Copyright (c) EC-JOY! All Right Reserved.