|
夕方、気がつくと脚がパンパンにむくんでいますよね。重くてだるいだけではなく痛みをともなうことも…。放っておくと脂肪になることだってあります。脚は下半身の重要なパーツです。脚全体のラインの美しさで全身のビジュアルも変わってくるといっても過言ではありません。 |
〜脚のむくみの原因〜
|
体の中でもっともむくみが起こりやすいのが脚です。心臓から離れた位置にあり、血液の流れが悪くなりやすいことと、重力の関係で水分がたまりやすくなっているからです。また、女性は筋肉量が少ない為、静脈の血行やリンパの流れが悪くなりがちでむくみを起こしやすいとも言われています。
立ち仕事をしている方は、筋肉疲労によって血液循環が悪くなり、さらに重力によってリンパが下半身に滞りやすく、脚がむくみます。逆に座りっぱなしの仕事をしている方は一日中同じ姿勢をしていて、足の筋肉を使わないでいると、欠陥やリンパが心臓のほうへ押し戻すポンプがあまり動かず、水分がたまりやすくなってしまうためむくみの原因になります。
寝ている間に脚のリンパのつまりが流れていくので、十分な睡眠を取っていない方はリンパが流れていく時間が足りずむくみの原因になります。食事面では塩分の取りすぎ、アルコールの飲みすぎ、間違ったダイエット、そして冷え症などもむくみの主な原因です。
|
〜むくみケアをしっかりと〜 |
脚のむくみを放置していると脚の疲れが取れず、免疫力低下を引き起こし、さらに放置しているとむくみが脂肪の原因になってしまいます。その日のむくみは、その日のうちにケアしておきましょう。
むくみのケアとして有効的なのがマッサージです。もちろんエステに通うということではなく、セルフマッサージで十分ケアすることができます。お風呂上りや寝る前にマッサージすることを週間付けましょう。膝の内側、太腿に向けて、手を滑らせます。リンパの流れにそってマッサージをすることで効果的にケアすることができます。軽くマッサージした後は、仰向けの体勢で両足を真上に上げて足の先を動かすストレッチもしてみてください。脚を真上に上げることによって血流が上半身に戻りふくらはぎの血行がよくなります。老廃物も流れむくみに効果的です。
現在はむくみケア用の「着圧レッグウェア・着圧ストッキング」が多く発売されています。筋肉ポンプの弱い女性は、履くことによって血管やリンパの流れがよくなりむくみを解消するのに役立ちます。
寝ながら楽にむくみを解消したい場合は足まくらがおすすめ。足を心臓よりも高い位置に持っていくことで、足にたまった血液を心臓に戻すことができます。寝るときに丸めたバスタオルなどでまくらを作り、そこに足を乗せておくだけでむくみを解消できます。眠りを深くする効果や腰痛を軽減する効果もあります。 |
〜むくみ予防・対策〜 |
むくみの予防・対策として考えられるのは足の筋肉をつけることです。血液は心臓を基点に全身に送られるので心臓よりも下にあり、さらに離れている足が、血液にとっては終着点となります。しかし血液は足でとどまっているわけにはいかないので、今度は重力に逆らって上昇しなければなりません。その際にポンプの役割をして上方に血液を送り出しているのが"足"なのです。ですので足の筋肉を鍛え血液を上に向かって送り返す力をつけてあげなければなりません。
足の筋肉を鍛えるといっても激しい運動をするのはなかなか難しいですよね。そこで効果的なのがウォーキングです。1日だいたい30分程度、週に4日以上のウォーキングをすることで足のむくみは十分予防できます。また、エスカレーターではなく、階段を使うなど、ちょっとしたことでもかわってきます。
また、1日2リットルの水を補給するのも望ましいと言われています。外出するときやスポーツをするときなど、活動がある日中に飲むようにしましょう。水分を多く取ると血液濃度が高くなりすぎないというメリットが生まれます。足のむくみは血液濃度が高いときに出やすい症状なので、水分補給は足のむくみ予防に効果的といえます。
また、塩分の取りすぎもむくみの原因です。血液中の水分が血管やリンパ管の外にしみ出し、間質液がたまります。余分な間質液が増える事で、体のむくみの原因になります。なるべく外食やインスタント食品は避け、バランスの良い食事を心がけましょう。 |